診療について

診療内容
知多半田こころクリニックでは、主に以下の疾患の診断・治療を行っています。
その他にも何か気になる症状がございましたら、お気軽にご相談ください。
うつ病
うつ状態では「気分が落ちこむ」「やる気が出ない」「趣味や人に興味がなくなる」などの症状がみられます。さらに、食欲が湧かない、眠れない、肩が凝る、頭痛がするなどの身体症状にも悩まされます。
躁うつ病(双極性障害)
躁うつ病は、双極性感情障害とも呼ばれ、躁(気分が高揚状態)とうつ(気分が極度に落ち込む状態)を繰り返す病気です。仕事や家庭に大きな影響をもたらすことも多く、速やかな治療が必要になります。
社交不安障害
「人と話すこと」「集団の中にいること」など、人前に立つ行動に強い不安を感じる病気を社交不安障害(SAD)といいます。動悸や発汗、吐き気などの身体症状が出ることで、日常生活に支障が出るようになります。
パニック障害
パニック発作と呼ばれる動悸、発汗、頻脈、過呼吸、強い不安感などに突然襲われます。「また発作が起こるのではないか」といった不安から、1人でいられない、外出できないなど、行動が制限される傾向にあります。
適応障害
適応障害とは、進学、就職、結婚といった周囲の環境が大きく変化した際に、うまく適応できず強いストレスを感じることで日常生活がままならなくなったり、会社に行けなくなるなど、社会生活に支障が出るようになります。
不眠症・睡眠障害
「寝ようと思ってもなかなか寝られない」「何度も目が覚めてしまう」など、不眠症・睡眠障害は多くの方がお悩みになる症状です。日中に襲われる眠気や、だるさ、集中力が続かないなど、心と体にさまざまな影響を及ぼします。
強迫性障害
強迫性障害とは、自分の意思に反してある考えが浮かび、ある行為(何度も手を洗う、施錠を何度も確認する等)を繰り返すことに苦しむ病気です。わかってはいるけどやめられないという点で、ご本人も自覚されているのが特徴です。
統合失調症
統合失調症は、幻覚や妄想という症状(誰かに尾行されている、監視・盗聴されている等)が特徴的な精神疾患です。統合失調症の治療では、症状を抑えるための薬物療法が必要となります。
大人の発達障害・ADHD
「仕事や家事がうまくできない」「忘れ物が多い、よくなくす」「優先順位がつけられない」などが原因で、社会生活や日常生活において自己肯定感が薄れていき、うつ病などに発展してしまうリスクもあります。
自律神経失調症
強いストレスや生活習慣の乱れによって、自律神経のバランスが崩れた状態になります。慢性的な疲れ、めまい、便秘や下痢といった身体的症状から、やる気が出ない、不安感といった精神的な症状まで、様々な症状が現れます。
認知症
脳の働きの衰えによって記憶・判断力などに障害が起こり、社会生活や対人関係に支障が出ている状態をいいます。認知症は原因によりアルツハイマー型、脳血管性認知症、レヴィ小体型認知症、前頭側頭型認知症などに分類されます。
更年期障害
更年期障害は男性と女性によって症状が異なります。女性の更年期は、女性ホルモンの分泌が低下し閉経を迎える前後の時期に、心と身体に様々な影響が出ます。また、男性はテストステロンという男性ホルモンの減少が関係します。
診察の所要時間について
初診
30分程度
(医師による診察時間の目安)
再診
5分~10分程度
(医師による診察時間の目安)
※ 上記に待ち時間は含まれません。混雑状況によってはお待たせするケースもございます。ご了承ください。