初めての方へ

― 当院のご利用が初めての方は、
こちらよりご覧ください ―
対象年齢:13歳以上
(中学生以上)とさせていただきます
STEP 01
ご予約
ネットでのご予約
お電話でのご予約
当院では患者さまの待ち時間をできるだけ少なくするため、予約制となっております。ネットからも初診・再診の予約受付が可能です。初めてのご利用でご不安な方や、受診しようか迷った方は、お電話でお気軽にご連絡ください。混雑状況によってはご希望の予約日時をお取りできない場合もございますので、受診希望日から余裕を持ってご予約いただくことをお勧めします。
STEP 02
ご来院
ご来院
お越しいただきましたら、受付窓口にて健康保険証をご提示ください。
受診時にお持ちいただくもの
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード
  • おくすり手帳
  • 各種医療証・紹介状など(お持ちの方のみ)
STEP 03
問診票記入
問診表記入
待合室にて問診票に記入していただきます。現在の症状や普段の生活、お仕事の状況などを確認させていただきます。記入に際してご不明な点がございましたら、遠慮なく受付にお尋ねください。また、返答に困る質問等につきましては、お答えいただかなくても診察は可能ですのでご安心ください。なお、問診票は事前に以下よりダウンロードの上、来院前にご記入いただくとよりスムーズです。
STEP 04
予診・診療
予診・診療
医師の診察の前に、臨床心理士や看護師などの有資格者が、患者さまの置かれている状況を把握するためお話を伺います(すぐに診察になることもあります)。その後、問診票と予診の内容を基に医師による診察を行います。現在の症状や生活状況にも配慮し、必要に応じて検査を行うことで、患者さま1人ひとりに最適な治療法をご提案いたします。また、ご本人が希望される場合は、付添いの方にも同室いただくことも可能です。
STEP 05
次回のご予約・お会計
診察後に次回の予約をお取りいただいて終了となります。会計時に、お薬が必要な方には処方箋(院外処方)、診断書、各種書類などをお渡しします。お会計はクレジットカードもご利用いただくことが可能です。
診察費用について
初診
2,500円~3,000円程度
(医療保険適用・3割負担の場合)
※ お薬代、採血などの検査費用、各種診断書作成には
別途料金がかかります。
再診
1,500円~2,000円程度
(医療保険適用・3割負担の場合)
※ お薬代、採血などの検査費用、各種診断書作成には
別途料金がかかります。
文書作成費用について
診断書名・その他 料金(税込)
一般診断書(当院書式) 2,200円
自立支援医療(精神通院医療)診断書 4,400円
精神保健福祉手帳診断書 初回:6,600円 / 
更新:4,400円
受診状況等証明書(年金用) 3,300円
年金診断書 初回:7,700円 / 
現況:5,500円
公安委員会提出用診断書 2,200円
就労可能診断書 2,200円
医療費領収証明書 1,100円
※ その他の診断書につきましては、受付にてご確認ください。
各文書の申込は受付にてご依頼ください
・ 文書作成は、医師の了承が必要です。医師の判断の後、正式な申し込みとなります。
・ 診断書には事実と異なる記載をすることはできません。医師の医学的判断に基づいて記載いたします。
・ 文書お申し込みは、ご本人が来院してのお申し込みをお願いしております。
・ 各文書の作成日数につきましては受付までお問い合わせください。
・ 年末年始、GW等の長期休診時には作成日数が伸びることがありますので、予めご了承ください。
自立支援医療制度について
自立支援医療制度(精神通院)とは、
長期的な治療が必要な患者さまの経済的な
負担を軽くする、公費負担医療制度です。
精神疾患の治療には、再発の防止を含め比較的長期に渡ることも多く、通院による治療を継続的に必要とする方の医療費の自己負担を軽くする制度が設けられています。クリニックでの診察費用だけでなく、薬局での自己負担が原則1割になる制度です。
医療費が原則1割負担になります
自立支援医療制度を利用されると、本来の3割負担額が原則1割になる制度です。
通院治療されている方が対象です
・ 精神疾患により外来治療中の方
・ 医師より通院治療を継続的に要すると診断された方
マイナ保険証について
予マイナ保険証
知多半田クリニックでは、マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただけるほか、オンライン資格確認による特定健診情報、薬剤情報の閲覧機能についても対応し、当該情報を取得・活用することで、より質の高い医療の提供に努めております。マイナンバーカードをお持ちの方は、受付にて顔認証付きカードリーダーをご利用ください。
■ ご利用について
各種医療証(公費負担医療受給者証、特定疾病療養受給者証等)の資格確認はマイナンバーカードでは行えません。原本をご持参ください。
詳細につきましては厚生労働省のホームページをご覧ください